
早いもので、7月に入り、1年の半分が終わりました。
6月といえば、紫陽花というほど、紫陽花の花が好きな僕です。
写真の紫陽花は、団地内の花壇に植えられたもので、他にも色々な色のものがありキレイでした!
家計について
まず前提として、
僕たちは、子なし・大阪住みのアラサー夫婦です。
結婚して2年が経ちましたが、僕たちは自分たちにあった無理のない節約方法を研究してきました。
その中で、ミニマリストの考え方に触れて、無駄な出費が減り、かなり生活費を圧縮することができました。
また、節約で大切とされている「固定費」の削減も、家賃の安い物件に引っ越すことで、住居費を抑えるこができたと感じています。
僕たちは、「食べること」が大好きで、「食べること」を楽しみに人生生きているので、
「食費」は無理に削らない。 ということを大切にしています!
ただし、毎日の食事は、昼は弁当を持参し、夜は自炊と比較的質素です。
その代わり、休日は外食を楽しんだり、出かけた先で見つけたパン屋さんでパンを買ったり、
そうした楽しみに繋がる出費は惜しまず使います!
平日は家で食べているからこそ、休日のご飯がおいしく感じるし、
家で食べる回数が多いから、多少高い食材でも、躊躇せず買うことができます。
食費の他に、大切にしていることは、「旅行」です!
若い今のうちに、楽しい経験をいっぱいすることが、人生をより充実させることができると思っているからです!
普段が都会で生活している分、休日は緑の多い田舎に出かけることが多いです!
6月は、埼玉県飯能市の「メッツァビレッジ」に旅行に行きました!
森と湖が一面に見える風景は、まるで北欧!


・・・大満足でした! 二人でゆっくり過ごす時間は、至福です (﹡ˆᴗˆ﹡)
6月家計簿

・食費:平均4万円程なので、すこし多め
・日用品:僕と妻が無印で夏服を買ったり、フライパンを買いえたので、いつもより多め
・光熱費:節水を意識してから、水道代がだいぶ減った!
【内訳電気 1,756円、ガス 4,401円、水道 1,650円】
・携帯代:妻の携帯は、使用量3G未満でめっちゃ安い!
・休日外食:結婚記念日にうなぎを食べに行ったり、他にも出かけた時に外食して少し多くなりました
・趣味:ほどんど、メッツァビレッジへの旅行代、他は近場の日帰り観光代(丹波篠山等)、他は本購入代等・・・
振り返り
今月は、旅行に10万円以上使いましたが、ほんとに良いお金の使い方ができたと思いました!
これからも、無駄な物は買わず、食事や旅行へお金をかけて行きたいです!